Aromatherapy Salon「Le-Poirier」
Home
アロマ × 資質学セッション
Profile
Reservation
Profile
Le Poirier
代表
アロマセラピスト
香りの専門家
梨木 綾
1979年生まれ 東京都杉並区出身 / 横浜・元町在住
オーストラリア(2003-2004)、フランス(2013-2016)、ドバイ(2016-2018)に在住
Le Poirier代表 アロマセラピスト/香りの専門家
働く大人の女性のためのサポートをするサロンを横浜で経営
Le Poirier
代表 アロマセラピスト
/香りの専門家になるまで
子供の頃のアトピーでステロイドに頼った
ステロイドからの脱却
敏感肌に悩み疑問解消を求めエステで働く
化粧品を信じていた自分に疑問が生じた
サロンを自宅で開設し「美容」について深く学びなおした
体(美容=健康)に本当に必要なものは「食事・運動・睡眠」だけと気づいた
「美容」という言葉にずっと私が違和感を感じていた
Vertical Divider
私が興味あること
なんでも興味を持つとやってみたくなってしまって色々手をつけすぎてしうところあり。
興味がなくなると全くやりたくなくなるため、若い頃はひどい飽き性だと思っていましたが、興味が継続するものはずっと続けているので、若い頃は単純に自分にあうものを選択できていなかっただけなのだと思う。
アロマ、料理、ヨガはなんだかんだでずっと続けている。
料理は旅先で学んだりもしていた。
フランスでもマダムの料理教室に通ったりしていたけれど、教わっても結局家では和食や東アジアの料理がメインになっていた。そのため日本に帰国してからは日本料理を極めたくなり近茶流茶懐石の流れを汲んだ本格的な和食を習っていて師範科までは上がったが、あまりの白砂糖の使用量のため継続を悩み一回休むことにして、今はマクロビを学んでいる。
本当は薬膳にも興味があるけれど、色々やりすぎになるため我慢している。
ドバイに住んでいた時には美味しい中華がなくて本格的な点心が食べたくなり日本に一時帰国した時に先生について生地から作る本格的なものを教わってマイスターになったりした。
おかげで添加物が入らないかなり本格的な美味しい点心を作れます。点心作りにはちょっと自信あり。今は中華街の近くに住んでいるけれど、特に春巻きと餃子は私のを超えるものには出会わないです(笑)
点心に関してはいつか料理好きの人を集めてワークショップとかしてみたい。
最近では算命学という学問に出会い1年前から学んでいてハマっている。
これは本当に面白くて、世の中の人みんな知っていたらいいと思うくらいです。
これからもっと学びを深めて香りのセッションと合わせていきたいと考えているため、今から香りセッションやトリートメントにミニ鑑定をつけて少しづつ行っていこうと思っています。
料理のことは10年以上好きで私なりにはこだわっているため、特に「食事のカウンセリング」などを行っているわけではないけれど、聞いてもらえたら私なりの経験や実践してきたことで伝えることができると思っています。
Vertical Divider
私の好きなこと
旅行(特にヨーロッパ)、海外、ワイン、料理、外食、ヨガ
夏のヨーロッパの気候が好きで夏だけヨーロッパに暮らす人生を送るのが夢
とにかく料理が好きです。食への執着が強い。
日本料理も本格的に習ったり、マクロビというビーガン食を学んだりしています。(全くベジタリアンビーガンではない)
お酒が好き、特にワインが好き
Vertical Divider
私のルーチン
基本的にはルーティンや同じことを繰り返す事が苦手なのでその時の気分や季節に合わせて生活をしている事が多いので必ずやっている事は少ないです。
その中でも必ずする事は
朝起きたらお湯を飲む
1日2回朝と夜に湯船に浸かります。長湯ではない。
ヨガが好きで週3日くらいのペースで通っています。
料理が好きなのでキッチンで何かしらやっています。
自分のためのにブレンドをした香りが目的別に3種類くらいあるためシーンによって使い分けています。
私の場合は以下のような悩みが多いのでこの3種類を持っています。
在宅ワークが増えてきているため、やらなくてはならない事がたくさんあるのに、向き合う
気持ちになれず逃避しがちなときには「創造力を刺激して焦りや不安を取り除き前に一歩すすむため」の香り
いろいろなことを考えすぎてしまい、軸がブレそうになっている時には「自分と向き合い気持ちを落ち着かせて心や身体に酸素を与えてくれる」香り
遅くまで仕事をしてしまい眠れないような日は「眠るため」の香り
この3つを使い分けながら生活しています。
Vertical Divider
「
香りコロジー」としてカウンセリングを始めるまでの経緯 >>
Home
アロマ × 資質学セッション
Profile
Reservation